![](https://tmpfree.com/wp-content/uploads/2018/05/bana.jpg)
こんにちはトモヒロです。
今回はiMovieのテキスト動画での
スクロールする文字を見やすくする方法を
お伝えします。
それでは、動画をご覧ください。
解説動画
iMovieの弱点 テロップの弱さ
iMovieはテロップ、テキストを目立たせるのが苦手です。
もともとMacのソフトは文字よりも映像に力を入れる傾向なのか
iMovieもKeynoteもなぜか文字が縁取りできません。
(iMovieは少しだけアウトラインを強調できますが…)
そこでiMovieで作った動画では少し編集をして
スクロールする文字を目立つように加工していきましょう!
手順1背景画像を暗くする
iMovieは文字を目立たせるのが難しいので
背景の明るさを暗くして文字が浮き出るようにしましょう。
画面左上にパレットアイコンがあるので
そちらを選択すると明るさが調整できます。
丸をドラッグして左にすると暗くなっていきます。
文字と画像とのバランスを見て暗くして行って下さい。
![](https://tmpfree.com/wp-content/uploads/2017/02/スクリーンショット-2017-02-26-0.17.17.png)
手順2文字の色を変える
文字の色を目立つ色にすることで
より文字が読みやすくなります。
合わせて太めなフォントに変えるのも
効果的です。
![](https://tmpfree.com/wp-content/uploads/2017/02/スクリーンショット-2017-02-26-0.22.12.png)
背景となるべく反対色を使うと文字が見やすくなります。
画面を暗くして、文字の色付けをすると
テキストスクロール動画は見やすくなりますので
やるとやらないでは、差が出るのでしっかりと
動画を編集していきましょう!
今回の説明は以上となります。お疲れ様でした!
コメントを残す