【YouTube】複数チャンネルと集中型運営のメリット比較 どっちが効率的?

こんにちはトモヒロです。

今回はYouTubeチャンネルの運営での
複数チャンネルを持つメリットと集中運営との
比較や効率の良い手順についてお話しします。

まずは、解説動画をご覧ください。

 

解説動画

 

複数チャンネルを持つメリット

 

何故、複数チャンネルを持つ意味があるのか?
そのメリットについて見て行きましょう!

 

ジャンルを分けて登録率アップ

YouTubeチャンネルはごちゃまぜのチャンネルより
ジャンルを特化したチャンネルの方が登録率が高くなります。

動画によって投稿するチャンネルを分けると効率的です。

 

収益の安定化

YouTubeはチャンネルのジャンルによるのですが、
再生の波が上がったり下がったりする事があります。

そういった場合でも複数チャンネルがあれば
平均的な再生数も安定しやすく

報酬面でも安心ができます。

たとえ一つのチャンネルが伸び悩んでも
他に収益を生むチャンネルがあれば
収益を補う事が出来ます。

 

リスクヘッジ

YouTubeには謝って動画が3回削除されると
チャンネルが停止してしまいます。

停止されないような動画で運営をしていくのですが
気づかぬミスをしてしまい動画が削除なんて事もあります。

動画を全て一つのチャンネルに集中させてしまうと
何らかの理由で動画削除が相次いだ場合

全ての収益源を失ってしまいます。

しかしチャンネル複数持ちリスクを分散させる事で
収益が0になる事を防ぐ事が出来ます。

ですのでYouTubeである程度収益を生むようになったら
チャンネルを複数作り収益を守っていく事をオススメします。

 

複数運営と集中運営

 

複数チャンネルを持つ意味が理解出来ましたでしょうか?

では、YouTubeを始めたばかりの時、
いきなり複数のチャンネルを持てばいいのか?
それとも一つのチャンネルに集中した方がいいのか?

このような疑問をよく聞きますのでお答えします。

 

  • ある程度の動画数が貯まるまでは1点集中

YouTubeチャンネルはある程度動画数が無いと
チャンネルパワーも弱く再生数が稼ぎにくい傾向にあります。

ですので最初は一つのチャンネルが育つまで
一個のチャンネルに集中した方が効率が良いです。

 

  • 1チャンネルが伸び始めたら次のチャンネルへ

一つのチャンネルの動画数が集まりある程度収益を
生むようになったら次のチャンネルに取り掛かりましょう!

一日2〜3000円の報酬が出始めたら次に行く事を
検討して見ましょう。

 

  • 時間があれば2チャンネル程度運営も可能

専業でYouTubeに取り組む場合は2チャンネル運営くらいは
可能かと思います。

両チャンネル共に動画を毎日投稿できる余裕がある方は
複数運営を考えて見てください。

余裕がない場合は無理はしないでください
特に最初のうちは定期的な投稿が重要なので
自身の使える時間を考慮して計画を練って行きましょう!

 

最終的には資産化チャンネルを複数持つのが理想

 

YouTubeチャンネルを運営する上で最終的には、
複数の収益チャンネルを持つ事が好ましいです。

しかし、まずは一つのチャンネルから取り組み
段階を踏んで資産チャンネルを増やして行きましょう!

今回の説明は以上となります。お疲れ様でした^^


YouTubeで0からでも10万円以上の資産を作る
コンテンツプレゼント!

YouTubeで最速で10万円の資産を構築し、
1チャンネルで30万以上の資産を作り出した
ノウハウをコンテンツに濃縮!

動画編集から再生数アップのテクニックまで網羅
2018年の最新情報に合わせて作られたコンテンツですので
YouTubeアフィリエイトは、まずここから始めましょう

今なら、無料メルマガ登録でYouTubeバイブル『logic Creator』をプレゼント

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)