事前課題コンテンツ

はじめに

こんにちは。トモヒロです。
改めましてQuoreaTheaterに参加いただきまして ありがとうございます。

これから僕や仲間と一緒に楽しビジネスを実践しながら、
理想の未来へ向けて頑張っていきましょう。

恐らく、この企画に参加された今現在はモチベーションが
非常に高い状態だと思います。

そして、『早く実践したい!』というお気持ちが 高ぶっているかもしれませんね。

ですが、最初だけモチベーションが高くても、
徐々に意識も下がり最初のやる気がなくなってしまっては 元も子もありません。

ですので、今は環境を整え、モチベーションを維持して
効率よく最短で稼げるようにするための準備期間とし、
しっかりと事前課題に取り組んで頂ければと思います。

 

事前課題動画の視聴

QuoreaTheaterの今後の事や事前課題についてお話ししています。

また、後半にはこれからビジネスで駆け上がっていく上で
欠かせないマインドについてもお話ししていますので、最後までご視聴下さい。

 

事前課題動画

 

マインドセット動画

QuoreaTheaterコミュニティへの自己紹介の書き込み

僕とskype確認が取れたメンバーから
コミュニティ用のグループチャットへ招待します。

QuoreaTheaterのチャットグループで、
皆さんに自己紹介をしてください。
既に行われている方もいるかもしれませんが、

『節目として改めて』お願い致します。

これから一緒に頑張っていく仲間へ向けた自己紹介ですので、
『しっかりと自分を伝える事』を意識して頂きたく思います。

例えば、 『○○です、よろしくお願いします。』 のような自己紹介は
何も自分の事が何も伝わってません。

自分がどんな事に興味があって、今どんなことをしているのか。

そして今後どうなりたいか。 などなど、自分の共通項を
見つけてもらえるような自己紹介や、 人となりが伝わるような
自己紹介をして頂ければと思います。

『情報開示は信頼関係を育む過程における重要な第一歩』ということも
また事実ですので、出来る範囲でいいので自分の事を語る事を 意識してみてください。

 

プロフィールシートの作成

これから僕がサポートしていく上、個々の環境や状況に応じて
アドバイスをしていきますので、あなたの事を全く知らない状態より、
事前に出来る限り理解しておいた方が、より濃いサポートが出 来ると考えます。

みんな一緒の教え方をしていたのでは、その教え方が合う人合わない人が
必ず出てきますので、出来る限りその人に合わせた教え方をしていきたいと思いますので、
簡単でいいのであなたの事を僕に教 えてください。

もちろん、プライバシーや個人情報は責任を持って厳守しますし、
僕以外の人間がプロフィールシートを閲覧することはありません。

今の段階で僕に教えたくない事があれば 無理に伝える必要はありません。

現状でお話し頂ける範囲で構わないので、
出来るだけ詳しくあなたの事を教えて頂ければと思います。

【プロフィールシート送信フォーム】

https://goo.gl/forms/Hgu9MpRGKigfOdNH2

 

インプットのコツ

今回の課題には、『インプット』に関するものも多いと思います。
インプットの効果を高める方法は、受動的ではなく能動的にインプッ トをすることです。

『単に文字を読むだけ』、『単に流れてくる動画を見ているだけ』
といった受け身の姿勢では、 学んだことが脳内に定着しません。

ぜひ、何かを学ぶ際には『ノートに内容を書く』、
『内容と共に感 じたことや独自の見解も書き記す』、
『コミュニティに感想や気づ いたことをシェアする』など、

能動的な姿勢で学んでみてください。

インプットにアウトプットも組み合わせることで、
学びの効果も絶 大に大きくなりますよ。

 

Googleアカウントの取得

YouTube実践が初めての場合は、 まず最初に普段メールで使っている物とは別に
YouTube専用のgoogleアカウントを作成して下さい

そして、そのgoogleアカウントから YouTubeアカウントを作成しましょう
次にアドセンスアカウントを用意します。

アカウントの作り方は、Googleで調べれば載っているいますので
自力で調べる事も課題の1つなので必ず行ってください。

(既にアカウントがある場合は、そのままで大丈夫です)

 

自身が使用するソフトのインストールと基礎を覚える

この企画では、動画編集、画像編集、YouTubeの機能を使いこなすのは必須のスキルになります。

QuoreaTheaterでは、YouTubeを通してただ稼ぐだけでは無く
将来長期に渡って「稼ぐ力」を手に入れていただきます。

まず最初に意識して行動して頂きたい事は「思考」して行動する事 です。

その為には、自己解決能力を身につける事が必須となります。この 事前課題期間では、
自身で扱うソフトの使用方法を調べて使用方法 を覚えて行きましょう。

調べる方法ですが、基本グーグルなどの検索エンジンを使います。

また、僕のブログでも公開している情報があるのでそちらも参考にして見て下さい。

まだ、編集ソフトを持っていない方は、
僕が使用しているソフトを お伝えしますので参考にして見て下さい

mac・・・・iMovie、Final Cut Pro X、PhotoscapeX
Windows・・video studio、PhotoscapeX

(既にお使いのソフトがある場合はそちらでも構わないです。)
もちろん解らない事があればコンサルティング開始後に聞いていただいて大丈夫です。

ですが、必ず自分で思考して行動する事を忘れ ないで下さい。
受動的な思考ではこの先、絶対稼げるようにはなれませんので、
しっかりと思考し能動的に動き、稼ぐ力の基礎を身につけて行きま しょう。

 

YouTubeリサーチコンテンツを進める

下記のコンテンツを確認し、リサーチを進めてください。

 

 

 

 

リサーチしたチャンネルは、メモ帳やエクセル等管理しやすいように各自まとめてください。

最低限、チャンネル名、URL、どんなジャンルか?、気づき等をメモしておいて下さい。

10月1日のコンサルスタート時に確認します。

 

また、情報発信へ進むメンバーさんもリサーチは、行って下さい。

ライバル情報発信者のチャンネルを見つける等を行うと良いです。

YouTube集客は最大の武器になりますので、抜かりなく進んで行きましょう!

 

学んだことはシェアするGive&Giveの精神で

『Give』をしまくる人は、価値を提供するクセができるので
ビジネスセンスが高くなっていきます。

また、その姿を見た人から確実に好感を持たれ応援されるようにな ります。

そして、みんなが Give をしまくる空気ができあがれば、
それだけ成長が早くなりますよね。

1 人が学びを外に出さず溜め込んでしまえば学びの大きさは『1』 のままです。

しかし、例えば 20 人が学びをコミュニティで共有すれば、
1 人が得られる学びの大きさはいくつになるでしょうか。

答えは 20 ではありません。

コミュニティでシェアされた学びは 20 かもしれませんが、

それに対して各々が自由に意見や気づきをコメントしていくことで、
学びは 100 にも 200 にも膨れ上がっていきます。

だから僕は独学よりもコミュニティに積極的に参加するメリットは
遥かに大きいと思うし、成長も圧倒的に促進されると思うのです。

コンテンツを読んで学んだことや気づいたこと、 僕とのコンサルで
得られた学びは、 ぜひ Skype コミュニティでどんどんシェアをしていきましょう。

とにかく『Give & Give』の精神で。価値を発信する習慣を育んでい きましょう。

それが上手くいく人の考え方ですし、 みんなで学び
ワイワイやった方が 楽しくビジネスを継続することができますからね。

 

最後に

最後になりますが、もし事前課題のことでわからないことがあったり、
困ったことがあればお気軽に僕までご連絡してください。

(ご連絡手段は必ず『Skype』よりお願いいたします。)

コンサルツールは一つに定めたほうが 僕の作業効率も上がるのでご協力願います。

また、コンテンツで学習したりプロフィールシートを作ったり、
何か実践した際には気づきなどは是非僕に送って下さい。

感想でも、学んだ事でも、分からなかった事でも、 思ったことはお気軽に送って下さい。

自分の中で完結させるのではなく、しっかりと外に発信していく事で
効率よく知識の定着が出来ますので。

ですが、僕だけに送ったのでは『1対1』のやりとりで終わってしまい、
素晴らしい気づきがみんなに伝わらないので すごく勿体ないです。

ですので、ぜひ気づいたことや学んだことは僕だえではなく、
Skype のグループチャットでシェアをすることは徹底していきま しょう。

コミュニティ内でも、積極的に発言して、
『あのひとはいろいろと 価値を与えてくれる人だ』と思われた方が、必ず得をします。

最初は勇気がいることかもしれませんが、 だんだん慣れてきますし、
もし稼いだ先に 他のビジネスに取り組んでいこうと思っているのであれば、
情報を発信して稼いでいく事はどんなビジネスでも ベースになりますので、
ぜひこの場でしっかり慣れておきましょう。

せっかく素晴らしい仲間が集うコミュニティに 参加されたのですから、
その効力をみんなで高めて、 学びやポジティブな感情を共有し合いながら、
駆け抜けていきましょう。 それでは、改めましてこれからよろしくお願いいたします。

トモヒロ